KNOW 八木厨房 八木厨房を知る

-
MISSION
人と食と文化をつなぐ厨房機器を、
誠実につくり続ける創業明治8年、京都の厨房とともに歩んだ経験に裏打ちされた職人技と、 最新の工学技術を融合し、お客様の理想の厨房づくりを支援します。
-
VISION
食の現場に、真にフィットする
“唯一の一台”を届ける企業であり続ける施工現場にぴったり合う自由設計
小ロット対応で柔軟な生産体制
全国即納の在庫力・納期力
品質と安全性を徹底追求
-
VALUE
大切にする4つの価値観
-
お客様の信頼に応えるため、細部まで妥協せず、真摯に製品と向き合います。
-
あらゆるレイアウトや作業動線を理解し、現場に最適な厨房機器を提案・設計。
-
高い技術力と創意工夫を組み合わせ、安全で直感的に扱える機器を開発します。
-
多様な現場や課題に対して、柔軟に考え、最適な素材と構造で応えます。
-
MIND お客様への想い

お客様の声に真摯に向き合い、
最適解を提案する
八木厨房機器製作所は、単に機器を売るのではなく、 お客様の業務を深く理解した上で、最適なソリューションを提供します。 オーダーメイドの自由設計、小ロット対応、迅速な納期で、 あらゆるニーズに応えるパートナーであり続けます。
ORIGIN 八木厨房の原点
京都の厨房現場で見た課題
私たちが創業以来、多くの飲食店や調理現場を訪れて気づいたのは、 「既製品ではフィットしない」「使い勝手や安全性に不安がある」 という声が多かったことです。

-
規格品のサイズが合わない
設置スペースに合わせられず、動線が確保できないケースが多い。
-
耐久性への不安
過酷な厨房環境で早期に劣化・破損してしまうことがある。
-
設計変更が困難
導入後のレイアウト変更や機能追加に対応できない。
これらの課題を解決すべく、「自由設計」と「品質最優先」の理念で事業を拡大してきました。
COMPANY PROFILE 会社概要
-
社名
株式会社八木厨房機器製作所
-
創業
明治8年
-
所在地
■ 本 社
〒604-8123 京都市中京区堺町通四条上ル八百屋町551番地1
電話 : (075)211-3591(代)
FAX : (075)211-3595■ 三条工場
〒615-0001
京都市右京区西院上今田町36(西大路三条角)
電話 : (075)311-9005(代)
FAX : (075)312-8392■ 製品倉庫
〒615-0032
京都市右京区西院西高田町23—2
電話 : (075)312-5621 -
代表者
代表取締役 玉田晃一
-
資本金
非公開
-
事業内容
業務用厨房機器の設計・製造・販売
-
主要製品
• 【特許】振動波式完全食器洗浄機
• 【特許】食缶・器具・汎用洗浄機
• 【特許】弁当箱自動盛付機
• 【特許】足踏み式アルコールスタンド
• 食器自動洗浄機及び残菜処理機
• 連続式ガス炊飯機
• 連続式ガス焼物機
• 連続式ガスフライヤー
• 食缶反転機
• ベルトコンベヤー
• ステンレスネットコンベヤー
• 出し巻き用ガスコンロ
• 自動機器
• 板金製品全般設計製作
• 器具洗浄機
• 燻製器
• 蒸し器
• 消毒保管庫機器
• 弁当箱自動格納ホッパー装置
• 自動配米配水機
• 洋食用ガスレンジ
• ガス及び電気器具
• 配膳運搬用各種車両
• 電気冷蔵庫及び冷凍冷蔵設備
• 調理機器及び調理台水槽各種
• 御料理庖丁並びに調理用道具類一式
ACCESS アクセス
京都市内広域地図
京都市広域地図
※地図中の事業所をクリックすると詳細地図にジャンプします。
※厨房機器のご相談・打ち合せでお越し下さるお客様は、三条工場の方にお越し下さい。

三条工場
八木厨房・三条工場地図
〒615-0001
京都市右京区西院上今田町36(西大路三条角)
電話(075)311-9005(代)FAX(075)312-8392
春日製品倉庫
八木厨房・春日倉庫
〒615-0032
京都市右京区西院西高田町 23—2
電話(075)312-5621
本社/八木庖丁店
八木庖丁店
八木厨房機器製作所・本社
〒604-8123
京都市中京区堺町通四条上ル八百屋町551番地1
電話(075)211-3591 FAX(075)211-3595
八木庖丁店
〒604-8123
京都市中京区堺町通四条上ル八百屋町540
電話(075)211-1833 FAX(075)211-1835
公式ホームページ http://yagihouchou.com