八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)

サイズも大きくなり、日本酒の香りと風味を閉じ込める「火入れ」を効率化!伝統と格式のある酒蔵で、多数御採用頂いています!
蒸気式ならではの素早い温度上昇と細やかな温度管理が可能!
日本酒の旨みと香りを安定させ、長期間保存できるようにする「火入れ」工程に使用します。
熟練の杜氏の皆さまの意見を集約し、共同開発した製品です。 酒瓶を丸ごと酒燗するだけでなく、蛇管(熱交換器)を取付けての使用も出来ますので、使い勝手も抜群です。

商品仕様

品番
おすすめ使用用途 日本酒の火入れ・酒瓶の酒燗・熱交換器利用の加熱処理。
本体サイズ 設置場所・仕様により自由設計(特注製作)。
処理能力 大量処理。大量の酒瓶を一括処理可能(要相談)。
熱源 蒸気式
種類加熱機器
用途その他, 飲食・レストラン・ラーメン店・うどんそば店
サイズ据置型, 移動式
機能大量処理, 自由設計対応
商品タグ蒸気
備考 据置型/移動式。杜氏との共同開発による特注対応、自由設計可能。蛇管(熱交換器)使用可。自動温調・デジタル温度管理搭載。

八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)のご紹介

杜氏の技術を支える特注加熱厨房機器

八木厨房機器製作所が独自に開発した「八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)」は、日本酒の旨味と香りを守りつつ効率良く火入れができる加熱機器です。杜氏の方々や酒蔵業者様から多数の依頼をいただき、現場ごとに最適な厨房機器として高く評価されています。

八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)は、蒸気加熱方式により大量の酒瓶も素早く均一に加熱可能で、温度低下を最小限に抑えます。酒瓶ごとのバラツキを無くし、日本酒本来の香りと旨味をしっかり閉じ込めることができる革新的厨房機器です。設計から製作まで業者様の依頼に合わせた完全オーダーメイド対応が可能です。

対応業者例:酒蔵業者、日本酒製造業者、飲食業者 など

特徴 詳細説明
蒸気加熱方式 蒸気による素早い加熱で大量の酒瓶投入にも温度低下を最小限に抑制。日本酒の風味をしっかりと保持。
自動温調装置 デジタル自動温調により1℃単位で温度管理が可能。安定した火入れ品質を実現。
共同開発・特注製作 杜氏や業者様のご意見を基に、使用環境や火入れ工程に合わせた特注仕様を開発。
自由設計 寸法・湯量・仕様まで依頼に応じてフルカスタム設計可能。作業負担を軽減し効率化。
使い勝手抜群 酒瓶のままの燗付けや蛇管(熱交換器)を利用した柔軟な使用が可能。様々な現場に対応。

活躍シーン:
酒蔵の火入れ工程、特注設備を必要とする飲食業者様、イベント用加熱設備など多様な依頼に対応する加熱厨房機器として活用されています。

導入実績:多数の酒蔵業者、高級飲食業者、食品加工業者などで採用され高評価を獲得しています。

カスタム設計・現場対応のご依頼はこちら:お問い合わせフォーム

■ 特徴1:蒸気加熱方式!

蒸気加熱方式のイメージ

短時間で高温に達する蒸気加熱方式を採用。一度に大量の酒瓶を投入しても温度低下を最小限に抑え、日本酒本来の風味をしっかり閉じ込めます。

八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)は、大量調理の現場で加熱機器として高評価。風味を損なわずに安定した火入れを実現します。

■ 特徴2:自動温調装置!

デジタル制御による1℃単位の温度管理が可能。日本酒の微妙な風味をコントロールし、高品質な火入れ作業を誰でも簡単に行えます。

精密な温度管理を実現する八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)は、伝統の技を安定品質で加熱機器として再現します。

自動温調装置のイメージ

■ 特徴3:共同開発・特注製作品!

共同開発・特注製作品のイメージ

杜氏の皆様の経験と声を反映し、各蔵元に最適な火入れ条件を細かく設計。仕様・寸法・湯量など全てフルオーダー対応です。

職人の技術を活かす八木式 業務用 酒燗器は、伝統を守る加熱機器として蔵元から支持されています。

■ 特徴4:自由設計!

設置スペース・作業動線に合わせてサイズや仕様を専用設計。作業効率の向上とともに負担も軽減されます。

八木式 酒燗器は、現場の課題に柔軟に応える加熱機器です。

自由設計のイメージ

■ 特徴5:使い勝手抜群!

使い勝手抜群のイメージ

酒瓶のままでも蛇管(熱交換器)使用でもOK。用途に応じた運用が可能で、現場での作業性も抜群です。

使いやすさも追求した八木式 酒燗器は、日々の業務をしっかりサポートする加熱機器です。

お問い合わせ 八木式 業務用 酒燗器(蒸気式)に関するお問い合わせ

選択されていません

プライバシーポリシーに同意の上、送信してください。

その他, 飲食・レストラン・ラーメン店・うどんそば店の他の商品

大量処理, 自由設計対応の他の商品